東京大学総合研究博物館 The University Museum, The University of Tokyo
東京大学 The University of Tokyo
HOME ENGLISH SITE MAP


人物・ラクダ科動物文様二重織風通包み布、
インカ文化? (木綿)

獣面抽象文様平織経糸巻き込み刺繍裂 形成期文化、
ラス・アルダス遺跡 (木綿)


漁網 形成期文化、ラス・アルダス遺跡 (木綿)

ワタ標本 現代
アンデス文明の生態基盤 古代織物第5集
鶴見 英成

 大河流域ではなく海洋に沿った山岳地帯を舞台とし、文字や車輪といった基幹的なツールを欠くなど、南米大陸アンデス地域に発祥したアンデス文明は、人類史におけるきわめてユニークな古代文明の事例と言えます。「連続展示 アルパカ×ワタ」は古代の織物を手がかりに、アンデスにおける自然と人間の関わりについての、様々な研究展開を紹介する企画です。当館所蔵の織物資料を5つのテーマに沿って集成し、アルパカ、ワタなどの生物標本とともに、5つの展示を順次開催していきます。
最終回となる「アンデス文明の生態基盤 古代織物第5集」展では、ワタから作られた木綿糸の多様な織物を紹介します。ペルーの海岸部で栽培化されたワタには、白色だけでなく茶色のものもあり、丈夫で優美な織物が数多く製作されました。のみならずワタは、多くの人口を支えた食料とも深い関係があります。アンデス地域固有の生物相の中で、直接口に入らないものであっても、文明の重要な基盤となっていたということを、考古学研究の成果から示していきます。
(本館特任研究員 アンデス考古学・文化人類学)

ウロボロス記事: アルパカ×ワタ アンデスの古代織物第4・5集  鶴見英成


主な展示品:古代アンデス織物(第5集)、漁網、自然遺物(魚骨・貝殻・獣骨・植物種子など)、土器、アルパカ剥製標本・ワタ等植物標本などの生物標本

会期:2011年8月16日(火)〜9月4日(日)
休館:月曜日
開館時間:10:00〜17:00 (入館は16:30まで)
会場:東京大学総合研究博物館2階展示室
入館料:無料
お問合せ:ハローダイヤル03-3272-8600

協力:共立女子大学

関連イベント:8月21日(日)、於・東京大学総合研究博物館本館
講演:7階ミューズホールにて実施
(事前予約は必要ありませんが、先着順とさせていただきます)。
13:00〜14:30 「いかにして私は標高2750米の神殿遺跡からウツボの背骨を探し出したか」
 鶴見英成(本館特任研究員)
織りのギャラリートーク: 2階展示会場にて15:00より実施。


「連続展示 アルパカ×ワタ」のトップページへ


鉢型土器(ラクダ科動物文様) ナスカ文化