東京大学総合研究博物館 The University Museum, The University of Tokyo
東京大学 The University of Tokyo
HOME ENGLISH SITE MAP









菊池 敏正研究者リストに戻る

専攻: 文化財保存学

1.略歴

2005年 東京芸術大学大学院美術研究科 文化財保存学保存修復彫刻修士課程修了
2008年 東京芸術大学大学院美術研究科 文化財保存学保存修復彫刻博士課程修了
 博士(文化財)
2008年 東京芸術大学大学院美術研究科?文化財保存学保存修復彫刻 教育研究助手
 (-2009)
2009年 現職

2.研究概要

1)修復技術の研究
これまでに様々な彫刻文化財の調査•修復に携わってきた。修復方法は損傷状態により様々であるが、状態により全解体による修復が必要なものもある。国内に現存する彫刻文化財は、長い歴史において幾度と修復を繰り返しており、それらの記憶を消さない修復技術を研究している。また、博物館においては学術標本の修復•復元研究も行っている。

2)伝統技法研究
制作に至るまでの工程や技法•材料を研究し、主に天平時代に多く制作された乾漆造りの技法解明を進めている。多様化する文化財保存修復の現場において、制作当初の技法・材料を明確に提示することを目的とする。乾漆技法は、漆を塗料として使用するだけでなく接着剤・モデリング材など、用途に合わせ存分に活用した技法である。すばらしい作例を残しながらも、天平時代以降衰退する理由として様々な説があり、またその制作技法においても不明な点を多く残したままである。天平末期において、様々な技法は直線的に変化し移行するのではなく、様々な技法が並列し転用されていたと考えられる

3)創作研究
主に乾漆、木彫による立体作品の制作研究をおこなっている。古典作品の技法材料を研究し現代美術との融合をはかる。

3.研究略歴

2009年「塑造」(『国宝の美』12号)朝日新聞出版 共著
2009年「脱活乾漆造り」(『国宝の美』創刊号)朝日新聞出版 共著
2009年 特別講演「脱活乾漆造りについて」奈良まほろば館 東京•日本橋
2009年 期待の新人作家展 アートスペース羅針盤 東京•京橋
2008年 2005-2007年度科学研究費基盤研究(B)研究成果報告書
 『平等院及び浄瑠璃寺阿弥陀如来像を中心に3Dデジタルデータスキャニングによる定朝様式の
 比較研究』 研究代表者 籔内佐斗司 研究成果報告書 編集
2008年 個人蔵 阿弥陀如来立像修復研究 共同研究
2008年 善光寺蔵 びんずる尊者像修復研究 共同研究
2008年 小山寺蔵 木造薬師如来立像修復研究 共同研究(文化財保護芸術研究助成財団
 助成事業)
2008年 博士論文「天平時代における乾漆技法研究」秋篠寺所蔵乾漆心木及び断片による
 復元考察」
2008年 東京芸術大学大学院美術研究科 文化財保存学 保存修復彫刻研究室『年報2007』
 編集
2008年 新薬師寺 地蔵菩薩立像修復研究 共同研究(文化財保護芸術財団助成事業)
2008年 『博士展』東京芸術大学美術研究科博士審査展 大学美術館
2007年 2003-2006年度科学研究費基盤研究(A)研究成果報告書 研究代表者 西野嘉章
 美術品•文化財等の科学解析による美術史学の精確化と包括的帰一に関する研究
 参加協力
2007年 西念寺 阿弥陀如来坐像修復研究 共同研究
2007年 東漸寺 馬頭観音菩薩立像修復研究 共同研究
2006年 浄瑠璃寺 潅頂堂大日如来坐像修復研究 共同研究 
2005年 光照寺 地蔵菩薩立像修復研究 共同研究
2005年 唐招提寺展 芸大生によるギャラリートーク脱活乾漆像制作工程の作成 東京国立博物館
2005年 台東デザイナーズビレッジ1周年記念施設公開&展示【東京芸術大学小島アートプラザ展】
2005年 『後漢時代 耳杯漆器の修復、展示活用』文化財保存修復学会
2005年 A-temporary 国際協力プロジェクト グローバル・スーク 東京大学総合研究博物館小石川
 分館

4.受賞暦

2004年 東京藝術大学 平山郁夫賞
2004年 東京藝術大学 サロンドプランタン賞受賞