東京大学総合研究博物館 The University Museum, The University of Tokyo
東京大学 The University of Tokyo
HOME ENGLISH SITE MAP
東京大学総合研究博物館ニュース ウロボロスVolime19Number2


案 内

IMT特別展示
特別展示「黄金郷を彷徨う――アンデス考古学の半世紀」
 日時:2015年1月24日(土)から2015年6月21日(日)
 会場:インターメディアテク2階企画展示スペース「FIRST SIGHT(ギャラリー1)」
 主催:東京大学総合研究博物館
 協力: BIZEN中南米美術館、天野博物館、クントゥル・ワシ博物館
 協賛:ニューリー株式会社、日本マチュピチュ協会

記録映画上映シリーズ
 『「日本再発見」- 岩手県』
 日時:2014年12月12日(金)18:30(終了予定時間19:20)
 参加費:無料(事前予約不要)
 席数 48席
 主催:東京大学総合研究博物館+一般社団法人記録映画保存センター
 協力:東京大学大学院情報学環吉見研究室

蓄音機音楽会シリーズ
「ジャズ大集成(サミット)(12)- ジャズ/ブルース」
 日時:2014年11月28日(金)18:00(終了予定時間18:45)
 参加費:無料 ※事前予約不要
 席数 48席
 主催:東京大学総合研究博物館
 協力:梅田英喜+杉崎信

「ジャズ大集成(サミット)(13)- ブルー・モンク」
 日時:2014年12月26日(金)18:00(終了予定時間18:45)
 参加費:無料 ※事前予約不要
 席数 48席
 主催:東京大学総合研究博物館
 協力:梅田英喜+杉崎信

学校対象教育実験プログラム
  インターメディアテクでは、学校対象教育実験プログラム「アカデミック・アドベンチャー」の2014年度の募集を行っています。修学旅行及び学校行事や授業で当館を訪れる小・中学生を対象に、ボランティア学生が「インターメディエイト」(媒介者)として一緒に展示物を観察・鑑賞し、自由に対話する体験を通じて、子どもたちが自らの好奇心を拡げ、探求心を深めることのできる創造的な学術探検の機会を提供いたします。
 利用日時:水曜日の9時半から12時までの間の約1時間(実施日は応相談、アドベンチャー開始は一般向け開館時間前となります)
 利用内容:ボランティア学生が務める「インターメディエイト」の案内による対話式展示観覧
 募集対象:小・中学校の学校団体(国公立・私立は問いません)
 利用人数:1団体あたり児童・生徒数5名から45名程度まで
入館料・参加費:無料
申込期限:利用希望日の30日前まで
申込みおよび問い合わせ連絡先:03-5777-8600(ハローダイヤル)


ニュース

クントゥル・ワシ博物館への展示協力
  平成26年9月9日(土)、ペルー共和国カハマルカ県サン・パブロ郡のクントゥル・ワシ博物館の会館20周年リニューアルオープンにあたり、クントゥル・ワシ遺跡出土土器の台座やパネルのデザイン・製作に協力しました。同館では海外モバイル展示「Altorrelieve de Serpiente:クントゥル・ワシ遺跡コパ期神殿『蛇のレリーフ』」も引き続き公開中です。

IMT展示/イベント
  インターメディアテクでは、以下の展示を公開いたしました。 ・平成26年8月5日から平成26年12月28日 特別展示「アヴェス・ヤポニカエ――日本の鳥」
・平成26年10月11日から平成26年1月7日 特別展示「海洋生物――タラ号と驚異のプランクトン世界」
 インターメディアテクでは、以下のイベントを行いました。
・平成26年9月19日 IMT特別講演『海洋生物――タラ号と驚異のプランクトン世界』
・平成26年10月9日、10日 新作オペラ『Opera Synthetica――BUNGONOJO』
・平成26年11月7日 公開座談会『Play IMT――インターメディアテクにおける演劇創作の可能性』

蓄音機音楽会シリーズ
  インターメディアテク2階ACADEMIAにて、以下のとおり蓄音機音楽会を開催いたしました。
・平成26年5月23日
 「ジャズ大集成(サミット)(7)-奇妙な果実」
・平成26年6月27日
 「ジャズ大集成(サミット)(8)- ムード・エリントン」
・平成26年7月25日
 「ジャズ大集成(サミット)(9)- ドラムは、女性」
・平成26年9月26日
 「ジャズ大集成(サミット)(10)- マンハッタン52丁目」
・平成26年10月31日
 「ジャズ大集成(サミット)(11)- ラッパの男」

記録映画上映シリーズ
 インターメディアテク2階ACADEMIAにて以下のとおり記録映画上映会を開催いたしました。
・平成26年6月30日
  『「日本再発見」- 広島県・長崎県』
・平成26年7月11日
  『「日本再発見」- 静岡県』
・平成26年9月12日
  『「日本再発見」- 神奈川県・千葉県』
・平成26年10月17日
  『「日本再発見」- 徳島県・高知県』
・平成26年11月14日
  『「日本再発見」- 岐阜県』

IMTカレッジ・東大教室 2014夏
 インターメディアテク2階 ACADEMIA にて以下のとおりIMTカレッジ 東大教室 2014夏を開催いたしました。
・平成26年7月23日「考古学の教室」
・平成26年7月30日「骨の教室」
・平成26年8月6日「昆虫の教室」
・平成26年8月13日「鳥類の教室」
・平成26年8月20日「鉱物の教室」

アカデミック・アドベンチャー
 インターメディアテクにてアカデミック・アドベンチャーを開催し、以下の学校にご参加いただきました。
・平成26年6月3日 第1回
  相模原市立緑が丘中学校2年 5名
・平成26年7月9日 第2回
  文京区立湯島小学校6年 36名
・平成26年7月16日 第3回
  文京区立湯島小学校5年 40名


ボランティアのご協力(IMT)
 インターメディアテクでは、平成26年5月11日から平成26年10月31日の間、下記17名の方々にIMTボランティアとしてご活動いただきました。
 利根川薫、坂井景、垣中健志、太田哲也、鏡味瑞代、阿部真子、堀井麻央、竹川風花、山本桃子、矢野香純、中島智美、安田葉、水野歩、横山喜己、村岡瑞希、平井庄子、森巴奈(敬称略)
 また同期間、下記30名の本館ボランティアの方々にご活動いただきました。
浅野登美、飯干ユミ、伊藤道子、内田誠、金子清敏、上由美子、木村照子、國近尚三、斉藤春江、佐々木智恵、佐藤和子、佐藤れい子、関京子、関口順子、添田禮子、冨澤仁美、永田正博、福田利子、渕上妙子、船窪英子、古川真由美、星佳子、松山薩男、宮崎眞一、山田節子、柚木陽子、渡辺淳子、渡辺佐起、渡辺純子、成岡須美子(敬称略)

建築博物教室 第5回
 建築ミュージアム小石川分館では、幅広い万象の「アーキテクチャ」に触れる機会として、さまざまな分野の研究者を講師に迎えて建築博物教室(公開ギャラリーセミナー×展示ユニット)を開催いたします。第5回は能作文徳氏(東京工業大学大学院助教/建築学〈意匠・設計〉)による「窓のアーキテクチャ」です。
 日時:平成26年12月14日(日)13:30〜15:00
 会場:小石川分館2階「空間標本」展示室
 (入場無料、事前申込不要)

建築博物教室 第2回〜4回
 小石川分館にて建築博物教室を開催いたしました。館内ではそれぞれのアーキテクトニカ・コレクション(展示ユニット)を公開中です。
・平成26年6月8日(日)
 第2回「シマのアーキテクチャ―瓦屋根の語る琉球諸島の歴史」
 講師:石井龍太(城西大学助教/歴史考古学・民族考古学)
 アーキテクトニカ・コレクション2「琉球諸島の瓦」
・平成26年9月27日(土)
 第3回「地震国のアーキテクチャ―文化財建造物を自然災害から守る」
 講師:西川英佑(文化庁文化財部参事官付(建造物担当)震災対策部門/建築構造学)
 アーキテクトニカ・コレクション3「木造三重塔縮小模型」
・平成26年10月19日(日)
 第4回「鳥のアーキテクチャ―手を使わずに構造物を作る」
 講師:松原始(本館特任助教/動物行動学)
 アーキテクトニカ・コレクション4「サンコウチョウ」

親子小石川ミュージアムラボ2014夏!
 小石川分館では、平成26年8月23日(土)と24日(日)に、小石川分館学生ヴォランティア有志による小石川ミュージアムラボ実行委員会の企画により、小学生と保護者(各回8組)を対象としたワークショップ「歩く!?飛ぶ!?泳ぐ!? あなたのつくる未来の家」を開催いたしました。

学生ヴォランティアによるギャラリートーク
 小石川分館では、建築博物教室開催当日、レクチャ開始30分前より学生ヴォランティア(垣中健志、太田萌子)によるギャラリートークを開催いたしました。

来館者(小石川分館)
  事前に申し込みのあった主な来館者は以下の通りです。(平成26年5月11日から10月31日まで)
 大人の休日倶楽部、文京区立窪町小学校、秩父演習林しおじの会

ヴォランティアのご協力(小石川分館)
 小石川分館では、常設展示「建築博物誌/アーキテクトニカ」開催にあたり、下記の20名の方々にヴォランティアとしてご協力いただきました(平成26年5月11日から11月15日まで)。
 都甲友理絵、池田葵、坂井景、太田萌子、奥山和、利根川薫、垣中健志、花井智也、長谷部美紀、堀切里美、大竹洋平、久祢田喜久、碓井麻央、佐藤健太郎、杉本渚、米村友希、松永優子、川向麻央、青木太一、佐藤美景(敬称略、登録順)

博物館教職員
 平成26年9月30日付けで緒方慎一郎特任准教授が退職しました。
 事務部では、平成26年7月1日付けで三家本めぐみ主任が理学系研究科へ異動し、理学系研究科より濱田真実子係長が着任しました。また、同年7月15日付けで吉田奈保子事務補佐員が辞職し、同年9月1日付けで土田小百合事務補佐員が着任しました。

ウロボロスVolume19 Number2のトップページへ