蓄音機音楽会シリーズ
『ジャズ大集成(サミット) (48)
――カラー・ライン』
日 時:2018年3月30日(金)
18:00(終了予定時間19:15)
参加費:無料 ※事前予約不要
席 数 48席
主 催:東京大学総合研究博物館
協 力:梅田英喜+マック杉崎
モバイル展示・国際共同特別展
『最古の石器とハンドアックス―デザインの始まり』
会 場:早稲田大学大隈記念タワー(26号館)10階125記念室
会 期:2018年5月11日(金)〜5月31日(木)
時 間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:5月13日(日)、5月27日(日)
入館料:無料
主 催:早稲田大学高等研究所、東京大学総合研究博物館
・ギャラリートーク
開催日:2018年5月12日(土)、5月19日(土)、5月26日(土)
時 間:14:00〜15:00(開始5分前に展示会場集合)
講 師:佐野勝宏
・記念講演会
会 場:早稲田大学大隈記念講堂小講堂
開催日:5月20日(日)
時 間:13:30〜16:10
講 師:諏訪 元、佐野勝宏、加藤茂弘
入場無料・事前申込不要
小・中学校対象教育実験プログラム
インターメディアテクでは、小・中学校対象教育実験プログラム「アカデミック・アドベンチャー」の募集を行っています。校外学習や授業及び修学旅行で当館を訪れる小・中学生を対象に、大学生ボランティアと一緒に展示物を観察・鑑賞し、自由に対話する体験を通じて、子どもたちが自らの好奇心を拡げ、探求心を深めることのできる創造的な学術探検の機会を提供いたします。
対象:小・中学校の学校団体(国公立・私立は問いません)
利用人数:児童・生徒数5名から60名程度まで
利用曜日:基本的に水曜日(他の曜日は応相談)
利用時間:開館前特別時間枠(9:30から12:00までの間の約1時間)
利用内容:大学生ボランティアが務める「インターメディエイト」の案内による対話式展示観覧
入館料・参加費:無料
申込期限:利用希望日の30日前まで
申込みおよび問い合わせ連絡先:03-5777-8600(ハローダイヤル)
ニュース
IMT展示
インターメディアテクでは、以下の展示を公開いたしました。
・2018年1月23日〜2019年1月14日
ケ・ブランリ・トウキョウ『未開の眼――擬人化に傾く造形思考』
・2018年3月6日〜4月15日特別公開『モダンの曙――幕末明治ニッポンの面貌(かお)』
IMTイベント
インターメディアテクでは、以下のイベントを行いました。
連続講演会『デザインの始まり―最古石器から握斧(ハンドアックス)へ』
・2018年2月9日「アフリカの人類化石調査と石器」講師:諏訪 元
・2018年3月9日「デザインの存在と認識」講師:関岡裕之・木下史青
蓄音機音楽会シリーズ
インターメディアテク2階ACADEMIAにて、以下のとおり蓄音機音楽会を開催いたしました。
・2018年2月23日『ジャズ大集成(サミット) (47)―奇跡のスタンダード』
アカデミック・アドベンチャー
インターメディアテクにてアカデミック・アドベンチャーを開催し、以下の学校・団体にご参加いただきました。
・2018年2月14日 第25回
文京区立汐見小学校6年生33名(+引率4名)
・2018年2月21日 第26回
文京区立柳町小学校3年生82名(+引率7名)
建築博物教室 第15回
小石川分館では久保 泰氏(本館特任助教/古生物学)による「脚のアーキテクチャ――化石から探る歩き方の進化」を2018年1月20日(土)に開催しました。アーキテクトニカ・コレクション(展示ユニット)15「イリエワニ、恐竜(オスニエリア、ヴェロキラプトル)、フクロウの足の骨(模型)」を公開中です。
本館来館者
事前に申し込みのあった主な来館者は以下の通りです(2017年12月1日〜2018年2月15日)。
熊本県立済々黌高等学校、慶進中学校、熊本県立第二高等学校、広島県立神辺高等学校、モンゴル国立大学エルデネット学部、福岡県立嘉穂高等学校附属中学校、鹿児島高等学校、青森県立弘前高等学校、福岡県朝倉市立十文字中学校、生きがいさくら会、鹿児島県立川内高等学校、蕨市歩こう会、宮崎県立福島高等学校、高岡第一高校、沖縄県立普天間高等学校、宮崎県立宮崎北高等学校、大分県立国東高等学校、Club LIGHT PARTY、桜丘中学校、熊本県立北稜高等学校、横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校、富山県立高岡高等学校、Chonnam National University, Students、共立女子中学高等学校、西宮市立西宮高等学校(12月)
熊本県立牛深高等学校、杉並学院高等学校、JAクレイン島田支店、学校法人豊栄学園 都城東高等学校、福岡市立福翔高等学校、長春日章学園高中、福岡県立福岡中央高等学校、東京育英日本語学院、長春市第一外国語中学校、八女学院高等学校、Korea Education and Research Information Service、西安交通大学、世田谷区立駒留中学校科学部、SEWHA GIRLS JUNIOR HIGH SCHOOL、紙趣虫友会、巴蜀小学校(1月)
銀川中衛中学校(中国)、金烏工科大学、埼玉県久喜市立栗橋東中学校、長崎南山高等学校、訪日教育交流団、長春大正、埼玉県戸田市立戸田中学校、文京区小学校教育研究会 理科部会、大江戸線 街歩きの会、志学館中等部、日中交流冬季キャンプ、韓国国語教育学会、興南中学校、尾道市立御調中学校(2月)
ボランティアのご協力(本館)
本館では、2017年12月1日から2018年1月31日の間、下記26名の方々に、ボランティアとしてご協力いただきました。
飯干ユミ、岩附二三男、内田 誠、金子清敏、上由美子、國近尚三、佐藤和子、佐藤れい子、関口順子、添田禮子、竹下勝人、冨澤仁美、永田正博、成岡須美子、兵頭 勝、渕上妙子、舩窪英子、古川真由美、星 佳子、水谷浪子、宮崎眞一、山田節子、柚木陽子、渡邊淳子、渡辺佐起、渡辺純子(敬称略)
ボランティアのご協力(IMT)
インターメディアテクでは、2017年12月1日から2018年1月31日の間、下記19名の方々にIMTボランティアとしてご活動いただきました。
磯兼由梨奈、磯部 翠、岩井和貴、上森星理亜、遠藤綾乃、大宮澄音、木田茄菜絵、庄司 悟、高橋彩華、中澤陽子、中田大夢、中村千紗都、能 繭子、濱野夏帆、春田彰子、三木菜々子、山本桃子、横山喜己、渡部裕介(敬称略)
ボランティアのご協力(小石川分館)
小石川分館では、2017年12月1日から2018年1月31日の間、下記の3名の方々に小石川分館学生ヴォランティアとしてご協力いただきました。
坂口 舞、杉山佳恵、米村美紀(敬称略)
また、小石川分館の平日の開館にあたり東京大学総合研究博物館ボランティアの会(本館ボランティア)の方々にご協力いただいております。2017年12月1日から2018年1月31日の間に下記13名の方々にご活動いただきました。
飯干ユミ、金子清敏、木村照子、佐藤和子、佐藤れい子、関口順子、添田禮子、竹下勝人、永田正博、成岡須美子、星 佳子、柚木陽子、渡辺純子(敬称略)
博物館教職員
2018年1月1日付けで堀内玲奈事務補佐員が着任しました。